• 春のワインセール
  • よりどり4本、4500円
  • 2本よりどり15%、3本よりどり20% OFF
  • よりどり3本、4,950円
  • ロゼワイン(Rose Wine)
  • ブルゴーニュ・ワイン(Bourgogne Wine)
  • シャンパーニュ (Champagne)
  • ボルドー・ワイン(Bordeaux Wine)
  • アルザス・ワイン(Alsace Wine)
  • ポート・ワイン(Port Wine)
  • イタリア・ワイン(Italy Wine)
  • バックヴィンテージ特集
  • よりどり2本15%、3本20% OFF
  • 新着ワイン
  • シャンパーニュセール
  • おすすめワイン
  •  
  • ピノ・ノワール特集
  •  
  •  AC ブルゴーニュ・セール
  •  
  • 1,000円台以下のワイン
  • ブルゴーニュ・グラン・クリュ
  •  
  • 売れ筋ランキング
  •  
  • よりどり 3 本、4,950 円
  •  
  • 春のワインセール (Spring Wine Sale)
  • ブルゴーニュ・プルミエ・クリュ
  •  
  • マルセル・ダイス
  •  
  • ルー・デュモン
  •  
  • ルフレーヴ (Leflaive)
  • スパークリングワイン
  •  
  • ジャケ買いワイン特集
  •  
  • よりどり4本4,500円
  •  
  • ロゼワイン
 

レミ・クヴルール(アラン・クヴルール) シャンパーニュ ブリュット ミレジム ブラン・ド・ノワール 2016年 【フランスシャンパーニュ】

定価: ¥9,900(税込)
価格: ¥7,920 (本体 ¥7,200) 20%OFF
[ポイント還元 79ポイント〜]
数量:
在庫: 1本

返品についての詳細はこちら

レミ・クヴルール(アラン・クヴルール) シャンパーニュ ブリュット ミレジム ブラン・ド・ノワール 2016年 について


ランスから西に15km、小モンターニュ・ド・ランス最北部のサン・ティエリーの丘の麓、プルイィ村にてひときわ異彩を放つレコルタン・マニピュランが「アラン・クヴルール」です。

アラン・クヴルールは、「長期瓶熟成させてからリリースする」ことを旨としており、NV(ノン・ヴィンテージ)ものであるにもかかわらず収穫年が90年代後半〜というバックヴィンテージを大切に貯蔵し、2000人以上のリピーターがいるというヨーロッパ中のシャンパン愛好家を中心に販売しています。

「もともと自分たち家族用に毎年一定量を貯蔵していましたが、ある時、たまたまお客さんに古酒を振る舞ったところいたく感激されたので、試しにかなり熟成させてから販売してみたところ、大半のお客さんが熟成したシャンパンの方を好むということが分かりました。私自身も古いシャンパンに目がないこともあって、それ以降、長熟させてからリリースすることにしました」(アラン・クヴルール)

1997年にRM(レコルタン・マニピュラン)を継いだ2人の息子、レミとダヴィッドもこの方針を継承し、長期熟成させたNVを各種コンクールやワインガイドに出品して激賞を受けています。

また、兄弟それぞれの名を冠したブラン・ド・ノワールとブラン・ド・ブランのミレジメも素晴らしい出来栄えです。

ぶどうの作柄の良い単一ヴィンテージのみを用いて造られるミレジムシャンパーニュ、2016年。
ピノ・ノワールとピノ・ムニエのブラン・ド・ノワール。


Prouilly(3品種)、Pevy(ピノ・ノワールとシャルドネ)、Branscourt(ピノ・ノワール)、Unchair(シャルドネ)に4区画を所有。
石灰質土壌にはシャルドネ、砂質土壌にはピノ・ムニエ、粘土石灰質土壌にはピノ・ノワールと、きめ細かく植え分けをしています。

リュット・レゾネ栽培。ぶどうを完熟させるため、周囲の栽培家よりも1週間程度遅く収穫する。
キュヴェ(1番絞り果汁)のみを使用。マロテクティック発酵を行う。動瓶はすべて手作業。
ピノ・ノワール87%、ピノ・ムニエ13%。平均樹齢25年。ステンレスタンクで醸造。ドザージュは10g/l。

タイプ スパークリング 白 辛口
生産地 フランス シャンパーニュ
品種  ピノ・ノワール 87%
    ピノ・ムニエ 13%
農法  リュット・レゾネ
容量  750ml
格付  A.O.C. シャンパーニュ

アラン・クヴルール (Alain Couvreur)

アラン・クヴルール (Alain Couvreur) フランス、シャンパーニュ
アラン・クヴルール (Alain Couvreur) は、シャンパーニュ (Champagne) 最北部に位置するサン・ティエリー (Saint-Thierry) 丘陵の中心部にあるプルイィ (Prouilly) 村にて、長期熟成を前提にしたシャンパーニュ (Champagne) を造るレコルタン・マニピュラン (Recoltant Manipulant, 自家栽培醸造家) の生産者です。
アラン・クヴルールは、プルイィ (Prouilly)、ペヴィ (Pevy)、ブランスクール (Branscourt)、オンシェエール (Unchair) の村々に、合計 6.15 ha のぶどう畑を所有しています。
サン・ティエリー丘陵は、古くから赤ワインの生産が盛んだった経緯と冷涼な気候から、黒ぶどうの栽培が盛んな地域です。
アラン・クヴルールにおいても、ピノ・ノワール、ピノ・ムニエの栽培比率が高く、土壌の適性を考慮し、シャルドネも栽培しています。
アラン・クヴルールは、「長期瓶熟成させてからリリースする」ことを旨としており、NV (ノン・ヴィンテージ) ものであるにもかかわらず収穫年が 1980 年代〜というバック・ヴィンテージを大切に貯蔵しています。
アラン・クヴルールの熟成シャンパーニュには、2,000 人以上のリピーターがいる状況であり、ヨーロッパ中のシャンパン愛好家を中心に、蔵出し古酒のシャンパーニュを販売しています。
アラン・クヴルール (Alain Couvreur) フランス、シャンパーニュ
アラン・クヴルールの一族は、1860 年代には、シャンパーニュでワインのセラーでの保管と樽の製造をしていました。
1900 年代頃に、アルセーヌ・クヴルール (Arsene Couvreur) 氏は、ぶどうの栽培とシャンパーニュの生産を始め、二度の世界大戦を乗り越えていきます。
1950 年に、シルヴァン・クヴルール (Sylvain Couvreur) 氏が、メゾンを継承しますが、1960 年に事故に遭い、他界しました。
1960 年に、アラン・クヴルール氏がメゾンを承継し、ブランド名を現在の「アラン・クヴルール」に変更します。
アラン・クヴルール氏は、造ったシャンパーニュを熟成させ、古酒シャンパーニュを販売する現在のメゾンが採用するスタイルを確立させます。
2008 年には、アラン・クヴルール氏の息子であるレミ・クヴルール (Remi Couvreur) 氏とダヴィット・クヴルール (David Couvreur) 氏が、メゾンと父親の方針を継承し、長期熟成させたミレジムや NV のシャンパーニュを各種コンクールやワインガイドに出品して激賞を受けており、将来も楽しみなシャンパーニュにおいて異彩を放つ稀有な優良生産者と言えます。
また、アラン・クヴルール氏は、メゾンに残って畑仕事とシャンパーニュ造りに携わり、現在も壮健です。
アラン・クヴルール氏が、熟成古酒シャンパーニュに取り組むようになった背景として、「もともと自分たち家族用に毎年一定量を貯蔵していましたが、ある時、たまたまお客さんに古酒を振る舞ったところいたく感激されたので、試しにかなり熟成させてから販売してみたところ、大半のお客さんが熟成したシャンパーニュの方を好むということが分かりました。私自身も古いシャンパンに目がないこともあって、それ以降、長熟させてからリリースすることにしました。」と語ります。
アラン・クヴルール (Alain Couvreur) フランス、シャンパーニュ
アラン・クヴルールは、プルイィ (Prouilly) 村にて、ピノ・ノワール、ピノ・ムニエ、シャルドネの 3 品種、ペヴィ (Pevy) 村にてピノ・ノワールとシャルドネ、ブランスクール (Branscourt) 村にてピノ・ノワール、オンシェエール (Unchair) 村にてシャルドネを栽培しています。
夫々、砂質土壌にはピノ・ムニエ、粘土石灰質土壌にはピノ・ノワール、石灰質土壌にはシャルドネと、土壌の適性を考慮し、きめ細かく植え分けをしています。
アラン・クヴルールは、レミ・クヴルール氏とダヴィット・クヴルール氏の兄弟夫々の名前を冠したブラン・ド・ノワール (Blanc des Noir) とブラン・ド・ブラン (Blanc des Blancs) のミレジメを造っており、何れも素晴らしい出来栄えとして、非常に高い評価を得ています。
アラン・クヴルールでは、ぶどうを完熟させるため、周囲のぶどう栽培家よりも 1 週間程度遅く収穫しています。
シャンパーニュには、キュヴェ (1番絞り果汁) のみを使用し、マロテクティック発酵を行い、動瓶はすべて手作業で行っています。
ぶどう栽培には、リュット・レゾネ (Lutte Reisonnee) 農法を導入し、環境への配慮から除草剤や殺虫剤は使用せず、ぶどう畑には草が生えています。
アラン・クヴルールでは、ぶどう樹の根が地中深くから様々な養分やミネラルを吸い上げられるよう、土壌中の根と細菌の発育を促進させ、ぶどう畑を健全に保つ取り組みを進めています。
アラン・クヴルールでは、環境と生物多様性の尊重を、ぶどう畑で行う作業の指針とし、ワイン造りでは、新しい技術や革新的な取り組みを導入、常に完璧を目指し、シャンパーニュの品質を高める取り組みを継続しています。
アラン・クヴルール (Alain Couvreur) フランス、シャンパーニュ

アラン・クヴルール検索

Pick Up

  • シャンパーニュ(Champagne)のワイン
  • シャブリジェンヌ(Chablisienne)のワイン
  • ルフレーヴ(Leflaive)のワイン
  • ルー・デュモン(Lou Dumont)のワイン

Buyer’s Select

  • ジトン・ペール・エ・フィス(Gitton Pere et Fils)のワイン
  • カーヴェス・メッシアス(Caves Messias)のポートワイン

楽天ペイ
楽天ペイでお支払いただけます。
楽天スーパーポイントを獲得・ご利用いただけます。
ペイペイ (PayPay)
ペイペイ (PayPay) でお支払いただけます。
あとペイディ (Paidy)
あと払いペイディ (Paidy) でお支払いただけます。

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

※定休日は商品発送、お問い合わせ対応の休業日とさせていただきます
※お届け日は土日祝日もご指定いただけます
※商品のご注文は24時間ホームページより承っております

ポルトガルワイン・フランスワインなど各国ワイン通販 店長のワインブログ
QR

ページトップへ