ドイツ– tag –
-
シュペートブルグンダー (Spatburugunder) について
ドイツにおける主力赤ワイン品種 冷涼な気候の白ワインに飽きてきて、かといって、もう最高のブルゴーニュの赤ワインを買うほどの余裕もない。このようなときは、ドイツのシュペートブルグンダーが良いかもしれません。シュペートブルグンダーは、ピノ・ノ... -
ドイツ・ワインとリースリング (Riesling)
リースリング (Riesling) は、ドイツ・ワインを代表する主力品種です。リースリングはドイツにおけるぶどう栽培面積の 22.1 % を占めていて、質・量共にドイツのナンバー・ワン品種と言えます。世界中にあるリースリングのぶどう樹のうち、ほぼ 3 分の 2 ... -
ドイツワインの歴史 (18世紀~)
糖度による分類 18 世紀頃までに、ドイツにて栽培が盛んになったリースリングは、涼しい 10 月の間に晩熟する高貴品種であり、冷涼で湿気の多い醸造所で発酵させる場合、ぶどう果汁の有する自然の糖分が完全にアルコールに転換されるとは言えず、ワインに... -
ドイツワインの歴史 (黎明期~)
はじまりは、3 万 5 千人の呑兵衛な兵士 ドイツワインの歴史は、3 万 5 千人の呑兵衛なローマ帝国の兵士たちがアルプス山脈を越えてドイツにやってきたことに始まると言われています。ドイツのぶどう栽培とワイン造りは、古代において、ローマ帝国がアルプ... -
ドイツワインの格付け
ドイツのワインは、1971 年に制定された、ドイツ・ワイン法によって、格付け制度が定められています。ドイツのワインは、4 段階の格付けに分かれています。EU ワイン法における AOP (原産地呼称保護) 格付けに該当するワインは、上位 2 格付けであるプレデ...
1