• ブルゴーニュ・ワイン(Bourgogne Wine)
  • シャンパーニュ (Champagne)
  • ボルドー・ワイン(Bordeaux Wine)
  • アルザス・ワイン(Alsace Wine)
  • ポート・ワイン(Port Wine)
  • マデイラ・ワイン(Madeira Wine)
  • イタリア・ワイン(Italy Wine)
  • バックヴィンテージ特集
  • 白ワインセール
  • 新着ワイン
  • シャンパーニュセール
  • おすすめワイン
  •  
  • ピノ・ノワール特集
  •  
  •  AC ブルゴーニュ・セール
  •  
  • 1,000円台以下のワイン
  • ブルゴーニュ・グラン・クリュ
  •  
  • 売れ筋ランキング
  •  
  • よりどり 3 本、4,950 円
  •  
  • 春のワインセール (Winter Wine Sale)
  • ブルゴーニュ・プルミエ・クリュ
  •  
  • マルセル・ダイス
  •  
  • ルー・デュモン
  •  
  • ルフレーヴ (Leflaive)
 

ド・モンティーユ ヴォルネイ 1er Cru レ・ミタン 2011年(一級畑) 【フランス赤】

価格: ¥17,325 (本体 ¥15,750)
[ポイント還元 173ポイント~]
数量:
在庫: 1本

返品についての詳細はこちら

ド・モンティーユ ヴォルネイ 1er Cru レ・ミタン 2011年(一級畑) について


ヴォルネイはコート・ド・ボーヌで最も女性的でフィネスがあると評されるアペラシオン。赤ワインのみを生産し、肉付きよく、香り高い。

ヴォルネイのワインは、若いうちはスミレやスグリなどの果実味が強く、熟成するにつれてエレガントさを残しつつもスパイシーに、そしてプルーンやジビエの混ざった複雑さが出てきます。

「ミタン」は花のような香りが特徴で、力強くしっかりしているが、エレガントさやフィネスを兼ね備えている。口に含むと骨組みがしっかりとし、やや引き締まっていて、隣接するポマールのテロワールを彷彿とさせます。
スミレやスパイスのニュアンス、黒い果実の複雑なノートが感じられる。タンニンは柔らかく、エレガントでしなやかなワイン。


0.72ha。粘土、石灰岩土壌が重なって構成され、その複雑さが花の香り、上品さ、そしてスパイシーさをワインに与えています。


古酒の性質について

・古酒の独特な風味
 独特の風味が口に合わないことも。

・コルクは年を経ると劣化
 抜栓時のコルク破損に注意ください。

・瓶ごとの味わいの差
 瓶ごとの味わいの差が拡大します。

これらを了承の上、購入下さい。


タイプ 赤ワイン ミディアムボディ
生産地 フランス ブルゴーニュ
    コート・ド・ボーヌ
    ヴォルネイ
品種  ピノ・ノワール 100%
農法  ビオディナミ
容量  750ml
格付  A.O.C. ヴォルネイ

ド・モンティーユ (de Montille)

ド・モンティーユ (De Montille) フランス、ブルゴーニュ
ド・モンティーユ (de Montille) は、ブルゴーニュ (Bourgogne) の銘醸地、ヴォルネイ (Volnay) を代表するドメーヌ (Domaine, 自家栽培醸造家) のひとつです。
ド・モンティーユは、起源を1730 年代に遡ることのできるブルゴーニュ最古のドメーヌに数えられる老舗の名門ドメーヌです。
ド・モンティーユは、1863 年に、ドメーヌ・ド・モンティーユという現在のドメーヌ名に改称し、発展していきます。
ド・モンティーユは、19 世紀後半には、グラン・クリュ (Grand Cru, 特級畑) 「ボンヌ・マール」やシャンボール・ミュジニーの名高いプルミエ・クリュ (1er Cru, 一級畑)「レ・ザムルーズ」などの傑出した区画をはじめ、合計 20 ha ものぶどう畑を所有する威容を誇るドメーヌでした。
しかしながら、ド・モンティーユは、その後、フィロキセラによる壊滅的な影響を受け、ドメーヌは経営難に陥り、ぶどう畑は縮小、1950 年代には、僅か 3 ha に満たないぶどう畑を残すのみという状況でした。
その後、現・当主のエティエンヌ・ド・モンティーユとその父ユベール・ド・モンティーユの尽力によってドメーヌは立ち直り、今では、ヴォルネイを代表する造り手の一人に挙げられる生産者になりました。
ド・モンティーユ (De Montille) フランス、ブルゴーニュ
1940 年代の終わりにユベール・ド・モンティーユ氏がワイナリーの手綱を引き継いだとき、彼には父親はおらず、家族のブドウ畑は 3 ha にも達しませんでした。
彼にとっては受け入れがたい状況だったものの、聡明なユベール・ド・モンティーユ氏は、弁護士になり、家族の収入を安定させます。
その上で、生活の軸足を、真に情熱を持って取り組めるぶどう栽培へと徐々に移し、ワイン造りに専念していきました。
その後、ユベール・ド・モンティーユ氏は、コート・ド・ボーヌ、次に、コート・ド・ニュイの素晴らしい区画を取得、ドメーヌの再興に尽力していきます。
やがて、ワインの品質が認められ、後に「ピノ・ノワールの神聖な怪物」と言われ、ブルゴーニュにおける偉大な醸造家のひとりとして称賛されるユベール・ド・モンティーユ氏は、ブルゴーニュのテロワールを最も熱心に探求・熟知し、強い個性と魅力を持つテロワールを美しく描写するワインを造ることで頭角を現していきました。
ユベール・ド・モンティーユ氏は、常にテロワールとぶどう栽培、醸造との関係を意識し、熟成により真価を発揮する古典的なブルゴーニュ・スタイルのワインを夫々の区画毎が持つ特徴を引き出しながら造り、評価を高めていきました。
情熱的なワイン造りとドメーヌ再興に向けた取り組みから、ド・モンティーユが所有するぶどう畑の面積も、1990 年代には、7 ha まで拡大しました。
ド・モンティーユ (De Montille) フランス、ブルゴーニュ
現・当主のエティエンヌ・ド・モンティーユ氏は、PwC の会計士でしたが、1983 年からド・モンティーユに参加、父であるユベール・ド・モンティーユ氏からの教えを受け継ぎながら、1995 年には実質的にドメーヌ・ド・モンティーユの主導権を握ります。
エティエンヌ・ド・モンティーユ氏は、早速、ぶどう栽培をビオロジックへと転換、父から子への継承を着々と進めていきます。
そして、エティエンヌ・ド・モンティーユ氏は、2001 年にブルゴーニュに戻り、シャトー・ド・ピュリニー・モンラッシェの経営に就くと同時に、ドメーヌ・ド・モンティーユの当主となります。
エティエンヌ・ド・モンティーユ氏がフルタイムで経営にあたるようになってから、ドメーヌは、大きく発展します。
1993 年には、ピュリニー・モンラッシェのプルミエ・クリュ (1er Cru, 一級畑) 「カイユレ」をジャン・シャルトロンから買い取り、2004 年には、ボーヌのプルミエ・クリュ (1er Cru, 一級畑) 「エーグロ」、グラン・クリュ (Grand Cru, 特級畑) 「コルトン・クロ・デュ・ロワ」、「コルトン・シャルルマーニュ」を入手します。
2005 年にドメーヌ・デュジャックと共同でトマ・モワイヤールを買収し、コート・ド・ニュイにも進出します。
この時に、ヴォーヌ・ロマネのプルミエ・クリュ (1er Cru, 一級畑) 「マルコンソール」、ニュイ・サン・ジョルジュのプルミエ・クリュ (1er Cru, 一級畑) 「オー・トレイ」、グラン・クリュ (Grand Cru, 特級畑) 「クロ・ド・ヴージョ」をラインナップに加えています。
さらに、2012 年には、エティエンヌ・ド・モンティーユ氏が経営を任されていたシャトー・ド・ピュリニー・モンラッシェをオーナーの金融機関から買い取ります。
ただし、シャトーが所有していたフラグシップのグラン・クリュ (Grand Cru, 特級畑) の「モンラッシェ」と「バタール・モンラッシェ」は、この買収に協力したシャトー・ラトゥールのフランソワ・ピノーに譲り、彼のドメーヌ・ドゥージェニーに加わることとなりました。
2017 年から、シャトー・ド・ピュリニー・モンラッシェとして生産されていたワインは、全てドメーヌ・ド・モンティーユとなっています。
ド・モンティーユ (De Montille) フランス、ブルゴーニュ
現在、ド・モンティーユが所有するぶどう畑は、37 ha に拡大し、往時の威容を超えるドメーヌとなり、ドメーヌは完全に復活しています。
ぶどう栽培においては、ド・モンティーユは、有機農法、そしてビオディナミ農法に移行しています。
先ず、1985 年に化学肥料の完全な放棄から始まり、1995 年には合成殺菌剤と殺虫剤の使用を廃止、2000 年代になると、環境問題を意識したエティエンヌ・ド・モンティーユ氏は、ド・モンティーユと、当時運営していたシャトー・ド・ピュリニー・モンラッシェの両方をビオディナミに移行していきました。
また、エティエンヌ・ド・モンティーユ氏は、ワイン生産者協会である GEST の会長を務めました。
GEST は、土壌の働きを研究し、議論し、学ぶための会であり、特に台木とクローンの選択、生物多様性と植物被覆、樹液の流れを尊重した剪定、そして、もちろんビオディナミ農法を通じた持続可能なぶどう栽培の研究を行っています。
500 以上のビオディナミ農法による取り組みが、ド・モンティーユとシャトー・ド・ピュリニー・モンラッシェで試行・開発されていきました。
ド・モンティーユは、月の満ち欠けにも注意を払い、ぶどう樹とセラーにて月の満ち欠けと農作業や醸造との調和を図り、より品質が高いワインを持続可能な方法で造ることの探求を深めています。
エティエンヌ・ド・モンティーユ氏は、2017 年に、日本の北海道・函館にて、「ド・モンティーユ & 北海道」 (de Montille & Hokkaido) を開設しました。
日本産ワインの質の高さと多様性、日本に於けるぶどう栽培の可能性、また、北海道の気候がピノ・ノワールとシャルドネに合うことを確信、ブルゴーニュにおける 1000 年のノウハウと経験を活かし、日本のワインメーカーと協力・共有してワイン造りを進めています。
北海道のテロワールを表現する個性的で高品質なワインの造るため、函館のぶどう園には、これまでに約 7 ha のぶどうを植え、徐々に 25 ha まで増やすことを目指しています。
ド・モンティーユは、老舗の名門ドメーヌではありますが、積極果敢で先駆的なブルゴーニュにおける取り組み、日本の北海道におけるワイナリーの開設と挑戦など、今後の取り組みと発展が益々楽しみな注目の生産者と言えます。

ド・モンティーユ検索

Pick Up

  • シャンパーニュ(Champagne)のワイン
  • シャブリジェンヌ(Chablisienne)のワイン
  • ルフレーヴ(Leflaive)のワイン
  • ルー・デュモン(Lou Dumont)のワイン

Buyer’s Select

  • ジトン・ペール・エ・フィス(Gitton Pere et Fils)のワイン
  • カーヴェス・メッシアス(Caves Messias)のポートワイン

楽天ペイ
楽天ペイでお支払いただけます。
楽天スーパーポイントを獲得・ご利用いただけます。
ペイペイ (PayPay)
ペイペイ (PayPay) でお支払いただけます。
あとペイディ (Paidy)
あと払いペイディ (Paidy) でお支払いただけます。

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

※定休日は商品発送、お問い合わせ対応の休業日とさせていただきます
※お届け日は土日祝日もご指定いただけます
※商品のご注文は24時間ホームページより承っております

ポルトガルワイン・フランスワインなど各国ワイン通販 店長のワインブログ
QR

ページトップへ